結節性多発動脈炎により障害厚生年金3級が受給できた事例
相談に来られた状況
ずっと体調不良が続き、知人からも障害年金について話を聞かれた様子で私のホームページを探してくださり、お問い合わせのお電話をいただきました。
杉山社労士の見解
ご本人にご来所いただき、症状の経過をお伺いしましたが、体調不良のためについていた仕事を退職され、ご主人の助けを得ながらの生活のご様子でしたので、申請をしてみることにいたしました。
受任してから申請までにやったこと
ヒアリング
結節性多発動脈炎とは、全身に分布する血管のなかでも中程度の太さの血管を中心に炎症が生じ、さまざまな症状が引き起こされる血管炎を指します。結節性多発動脈炎では全身各種臓器に分布する血管に病変が生じるため、障害を受けた血管に応じた臓器症状が出現する複雑な病気です。当初の症状の発端から現在までの症状の経過を可能な限りつぶさにお伺いしました。
診断書の作成
初診は地元の病院を受診していましたが、専門性の高い病院がないために東京の病院を紹介され、以後は東京の病院に通院を続けておられました。大きな病院のため診断書の作成には時間を要しましたが、主治医の先生の協力のもと診断書を作成していただくことができました。
初診日証明の地元の病院に問い合わせたところ5年以上の時間経過があるためにカルテが保存されていないことがわかりました。そこで東京の病院で紹介状があるかを確認し、診療情報提供書の写しで初診日が確認できましたので、申請に支障は出ませんでした。
申立書の作成
申立書の作成については、詳細にヒアリングで伺った内容を書き、ご本人にも何度か確認をお願いして作成にこぎつけました。
結果
請求書を提出して約3カ月で障害厚生年金3級が認定になり、年間約60万円の年金を受け取ることが出来るようになりました。
留意点
初診日が相当期間遡らなくてはならない場合、大きな病院ほど5年以上前のカルテが保存されていない場合があります。
障害年金は何度も言っていますように初診日に加入していた制度で年金の種類が決まってしまいます。当時病院に通っていたことを明かせる書類、例えば診察券、病院や薬局の領収書、お薬手帳、薬の説明書、身体障害者手帳、精神保健福祉手帳、療育手帳、母子手帳などでも過去に申請ができた事例があります。
関連記事
クイックタグから関連記事を探す
「肢体障害」の記事一覧
- 左変形性股関節症で人工関節置換により障害厚生年金3級が認定された事例
- 仙腸関節により障害厚生年金2級が5年遡りで認定され、850万円以上の年金が受け取れたース
- 脳出血による後遺症により障害厚生年金2級が5年遡りで認定され1000万円以上の年金が受け取れたケース
- 結節性多発動脈炎により障害厚生年金3級が認定されたケース
- 脳幹梗塞により障害厚生年金1級が認定されたケース
- 脳出血で障害基礎年金2級が5年遡及で認定されたケース
- 筋緊張性ジストロフィーにより額改定請求をし、障害厚生年金3級から2級に認定されたケース
- 右前腕切断により障害厚生年金2級が認定されたケース
- 両視神経萎縮と右痙直性片麻痺(先天性)で障害基礎年金1級が認定されたケース
- ご本人のご両親からお問い合わせをいただき、脳出血で障害基礎年金2級が認定されたケース
- 腰椎間板ヘルニアと抑うつ神経症により障害厚生年金2級が認定されたケース
- 両視神経萎縮と右痙直性片麻痺(先天性)で障害基礎年金1級が認定されたケース
- 出血性脳梗塞により障害厚生年金2級が2年遡りで認定されたケース
- 左大腿骨頚部骨折、左大腿骨頭壊死により障害厚生年金2級が認定された ケース
- 脳出血(右視床出血)で障害基礎年金2級が認定されたケース
- ご主人からのご相談で、奥様のくも膜下出血、高次機能障害により障害厚生年金1級が認定されたケース
- 脳性麻痺で2級が認定されたケース
- 筋緊張性ジストロフィーで障害年金1級が認定されたケース
- 脳梗塞と慢性腎不全で1級が認定されたケース
- 結節性硬化症により、障害厚生年金2級が認定されたケース
- 頚椎後縦靭帯骨化症で障害年金3級が認定されたケース
- 関節リウマチで2級が認定されたケース
- 環軸椎脱臼骨折で2級が認定されたケース
- 両大腿骨頭壊死、慢性骨髄炎で2級が認定されたケース
- 【関節リウマチ】ステロイド薬による改善が見られず、障害年金を申請し2級が認定されたケース
- 左右両側大腿骨頭壊死症で障害厚生年金3級認定
- 若年性関節リウマチで2級が認定されたケース