重症多形滲出性紅斑(急性期)について
1. 「重症多形滲出性紅斑(急性期)」とはどのような病気ですか
口唇・口腔、眼、鼻、外陰部などの粘膜にびらん(ただれ)が生じ、全身の皮膚に紅斑(赤い斑点)やびらんなどが多発する一連の病気を指します。発熱、全身倦怠感などの全身症状も出現します。代表的なものとしてスティーブンス・ジョンソン症候群(SJS)、中毒性表皮壊死症(TEN)などがあります。
2. この病気の原因はわかっているのですか
原因は詳しくはわかっていませんが、薬剤や感染症などがきっかけとなり、皮膚や粘膜の病変が起こると推測されています。薬剤として多いのは消炎鎮痛薬(痛み止め、熱冷まし)、抗菌薬(化膿止め)、抗けいれん薬、高尿酸血症治療薬などです。また、総合感冒薬(風邪薬)のような市販薬も原因になることがあります。
3. この病気ではどのような症状がおきますか
高熱・のどの痛み・全身倦怠感などとともに皮膚や粘膜に病変が出現します。皮膚では全身に大小さまざまな紅斑、水疱(水ぶくれ)、びらんが多発します。水疱はすぐに破れてびらんになります。口唇・口腔粘膜、鼻粘膜には発赤、びらんが出現したり、眼では結膜の充血、眼脂(めやに)などが出てきます。尿道や肛門周囲にもびらんが生じて出血をきたすことがあります。進行がはやく症状は急激に悪化します。時に上気道粘膜や消化管粘膜を侵し、呼吸器症状、消化管症状を生じることがあります。
「重症多形滲出性紅斑(急性期)について」の関連記事はこちら
- ゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー病について
- ゴナドトロピン分泌異常症について
- サルコイドーシスについて
- スモンについて
- パーキンソン病関連疾患として
- バット・キアリ(Budd-Chiari)症候群について
- ハンチントン病について
- ビュルガー病(バージャー病)について
- ミトコンドリア病について
- ライソゾーム病について
- リンパ脈管筋腫症(LAM)について
- 家族性高コレステロール血症(ホモ接合体)について
- 顕微鏡的多発血管炎について
- 原発性胆汁性肝硬変について
- 原発性免疫不全症候群について
- 広範脊柱管狭窄症について
- 拘束型心筋症について
- 再生不良性貧血について
- 重症多形滲出性紅斑(急性期)について
- 進行性核上性麻痺について
- 脊髄小脳変性症について
- 脊髄性筋萎縮症について
- 多発性硬化症について
- 間脳下垂体機能障害
- 天疱瘡について
- 特発性間質性肺炎について
- 特発性血小板減少性紫斑病について
- 難治性肝炎のうち劇症肝炎について
- 膿疱性乾癬について
- 副腎白質ジストロフィーについて
- 慢性血栓塞栓性肺高血圧症について