当事務所に障害年金申請を依頼するメリット

当事務所に障害年金申請を依頼するメリットについてお伝えいたします。

当センターの強み

1、20年以上にわたる障害年金の相談件数は3,000件・給決定率97.6%

受給決定率が高いのは、申請手続き前にしっかりと申請に向けての対応を行なっているからです。

申請希望時点の症状で申請できる可能性の低い方には、申請時期を遅らせていただくアドバイスをしていることもあります。

長年にわたる実績の蓄積があるからこそ、様々な病気の特徴、症状を押さえたうえでの、アドバイスや書類作成ができます。

当センターには、豊富な経験、ノウハウがあります。申請も極力短期で終了できるように、面談時にご説明をいたします。

2、地元の病院や難病連・支援センター、各種障害者関連機関との連携体制が充実

当事務所では、地元病院の地域連携室や難病連、各種障害者関連機関との連携体制をとっているため、診断書などの書類の作成、複雑な案件の各施設との情報交換をスムーズに進めることができます。

3、諦めずに受給の可能性を追求します

当センターでは、ご自分で申請をした結果、不支給になってしまった方や、カルテが破棄されて初診日の証明をとることが難しい方、医師から診断書を書いてもらえない方への対応等、さまざまなお問い合わせやご相談に対応してきました。

受給可能性がわずかでもある場合には、あらゆる手段を駆使して申請のサポートやアドバイスをさせていただきます。

また、症状の進行悪化による額改定手続き(認定等級を上げるための手続き)や遡及請求ができる可能性のある方へのサポートもいたします。

種々手を尽くした結果、支給に至らなかった場合には、費用はいただきませんのでご安心ください。

4、精神の日常生活の能力の聞き取りを丁寧に行い、診断書作成の依頼をします

障害年金の申請では診断書の記載内容がとても重要になります。診断書の作成を主治医に依頼する際に、どんなことを伝えるべきかなかなか分からないことがたくさんあるかと思います。病気ごとの重要なポイントについては、面談の際にアドバイスいたします。

5、出張相談やオンライン面談の提供

ご病気により外出が難しい方の要望に応えるために、当センターでは出張相談(静岡県内に限ります)やオンライン面談も実施しております。また、日頃のやり取りはLINEで行うことも可能なため、タイムリーにスムーズに申請を進めることができます。

なぜ社労士に依頼するべきか?自分で申請する際の注意点

➀一人で障害年金申請を行うと、とても時間がかかる

 申請を進める際には、障害年金の受給要件の確認、初診日の証明の作成、診断書の依頼等、病院や年金事務所等へ何度か足を運ばなくてはいけなくなる可能性があり、大きな負担となります。

ご自身で申請手続きを行う場合、手続きの全体像を十分に把握できていないケースが多いため、必要書類を準備しても、診断書が的確に作成されているのか、病歴就労状況申立書がきちんと整理して時系列で書かれているのかなどすら十分にわからないまま、役所に書類を提出してしまうケースがあります。

障害年金専門の社会保険労務士にご依頼していただくことにより、書類作成のポイントや、準備書類等をきちっとご案内できるため、短期で効率的に進めることができます。

また、当センターにご依頼いただく場合には、お客様が年金事務所等に書類の提出に出向いていただく必要もありません。

社会保険労務士が責任をもって、書類を提出させていただきます。お仕事中、療養中に、役所に何度も行って、多くの書類を用意することは想像以上に大変です。

「自分で申請しようとして、1年経ってしまった。」というお声も先日お聞きしました。

障害年金は、申請が遅れるほど、年金の支給開始時期が遅れてしまうケースがあります。

専門家の助けを借りながら、申請するほうが的確に早期に受給が出来て、費用はかかってもロスタイムを短くでき、かえって割安になります。

②いざ申請しようとしても、なにから始めればよいか分からない…

いざ申請書類はもらってきたものの、今まで見たことがない多くの書類を前に、どう対応していいかわからず呆然としたというお話もよくお聞きします。

添付書類としてご用意をお願いする書類(住民票や戸籍謄本など)も取得いただくタイミングがわからないと、早期に取ってしまったために申請時には、有効期限切れで取り直ししていただくといったケースも起こっています。

また医師に診断書をお願いしたところ、主治医によっては「病歴・就労状況申立書」を先に作成して持ってきてくださいと言われてしまった。

大慌てで準備しなくてはならないが。どんなことを書けばいいのかわからない。しかも急いで書き上げた結果、記憶違いが起こるなど、診断書と申立書の内容に不整合が生じ、書類の審査で矛盾が生じ、不支給になってしまったというケースもあります。

障害年金専門の社会保険労務士に依頼することにより、診断書の不備や問題点を的確に見つけ出し、病歴就労状況申立書を初め申請に必要な書類を早期に作成し、確度の高い書類を短時間で役所に提出することができます。

申請をした結果、不支給になり、それに対する不服申し立て(審査請求)を行なうことも可能ではありますが、そもそも申請時の書類の内容に問題があったからなのかなど、不支給になった原因をきちんと探らなくてはなりません。

一度出た結果を覆すことは簡単ではありません。不服申し立ても審査に相当の時間を要します。

一度目の申請を慎重的確に行うことで、スムーズに障害年金を手にすることができます。

受給可能性を上げて障害年金を受け取りたい方は、ぜひ障害年金専門の社会保険労務士にご相談することをお勧めいたします。

感謝の手紙

ご相談者様 O様 静岡市在住 40代の女性の方 (腎不全)

キャプチャ

私の主人は糖尿病から腎不全となり、結果46歳で人工透析をすることとなりました。

通常、血液透析は週3回、4時間の通院をしなければならず、離職する方が多いと聞きます。
主人は、職場に迷惑をかけたくないという思いから、在宅透析のトレーニングを受け、
自宅で血液透析をしています。

そんな主人は今は元気ですがいつまで働けるかもわからず、大好きだった旅行も追加費用。
おまけに、3歳の娘がいて家のローン。
血液透析をすることになった時は、今後の生活が不安でした。

透析患者の医療費負担は月1万円、薬代1万円と支援は手厚く、感謝していますが、
在宅透析の家庭は通院患者にプラスして、透析に使う水道代2.7万円と
機械装置に30万円程度、月に5万円程度の医療費がかかっています。
そこで障害年金がもらえるという情報を聞き、問い合わせてみると、
「共働きは無理」なようなことを言われ、また、ネットで情報を検索すると
「専門家が高額で取り扱う」といったような詐欺的な情報が多くあり、
障害者年金はもらえないと諦めていました。

あるとき、職場でお世話になっている杉山先生に何気に相談させていただくと
「大丈夫ですよ。」と温かいお言葉を。

数回の面接をして病歴をお話しさせていただき、
障害者年金をもらうことができるようになりました。
しかも、相談してから1か月で手続きを済ませていただき、
年金を受給まで数か月と短時間に驚きでした。

先生に話してみなかったら、諦めていた障害者年金です。
今後は、病気をポジティブに捉えて、いただいた年金を有効に使っていきたいと思います。

杉山先生、ありがとうございました。

その他の感謝のお手紙はこちら>>

障害年金無料診断キャンペーン

障害年金無料相談

病気から障害年金の受給事例を見る

LINEで障害年金のご相談

     
平日9:00-18:00 土日祝応相談054-257-2508メールは24時間受付中